車校でやる運転適正診断という物の結果が出ました.
| 総合判定 | 運転することに支障はありません.更に安全運転に努めてください. | 
|---|---|
| 状況判断力 | 特に問題ありません. | 
| 動作の正確さ | 特に問題ありません. | 
| 動作の速さ | やや劣っている.車間距離は十分に取り,割り込まれても気にせず,自分のペースで走るように. | 
| 衝動抑止性 | 特に問題ありません. | 
| 神経質傾向 | 特に問題ありません. | 
| 気分の変わりやすさ | 特に問題ありません. | 
| 上っ調子になりやすさ | 運転中同乗者と話に夢中になり,運転がお留守にならぬよう,また,気持ちをやや押さえ気味にするよう心がけてください. | 
| 自己主張の強さ | いくら自分が法規通りで,優先通行権があっても,譲るべきときは潔く譲りなさい.事故を起こしてからでは何にもなりません. | 
| 協調性 | 特に問題なし. | 
| 自分をよく見せる傾向 | 特に問題なし. | 
| 情緒安定性 | 運転中は常に適当に心を張りつめ,運転に専念し,考え事,気になることは車を降りてから.また,気分が上々でも,控えめな気持ちで. | 
| 状況判断能力と動作機能からの特徴 | |
| 几帳面である.じっくり周囲を見て,慎重を期す.いざという場合,ブレーキ反応に遅れをきたしやすい.ムキ熱中気味に先を急ぎ,とばすことがある. | |
| 性格的運転の特徴 | |
| 自意識が強く,負け惜しみする.調子よく勝手なことをする.人や車をハンドルでかわし,自己中心の運転.無茶な右左折をする. | |
なんか,矛盾した指摘もあるような…….