ブログのフィードを取得 [フィードとは]

2001年7月

2001年7月 1日

恐かった

金沢から富山に帰るとき,乗せてってやるという言葉に大喜びで甘えて,知人の母親の運転する車に乗った.

「頼むから運転中によそみしないでくれ」

「頼むから運転中にパンフなんぞ探し出さないでくれ」

「頼むから前の車が発進したのに,いつまでも横道を指差して熱弁を振るうのはやめてくれ」

「頼むから交差点に進入したところで止まらないでくれ」

などの数々の“頼むから”をぐっと奥底にしまい,私はそっとシートベルトを確かめた.

コメントを投稿

| 雑記 |

2001年7月 2日

超限定用語

ネタ提供careさん.

2年前,それまで借りていた貸事務所を出て今の親会社に間借り生活を始めた我が仕事場.かつての事務所と違いスペースが無い.(中略)

かけあって自転車置き場の一角をせしめ,囲いやらドアをつけて小屋に改造.道具,資材はもちろんだけどなぜかテレビがあったりする.

誰かが冗談でサティアンと名付けたところ,いまではすっかり定着している.

誰もが真顔で「サティアンに居ます」などと言うのでちょっぴり怖いです.

そういうこともある(苦笑).

私がかつて所属していた研究室には「ベイカーストリート」があった.その由来は……その通路沿線上の学生が怪しげな物をさんざんCD-Rに焼きまくるような人ばかりだったからである.

コメントを投稿

| 雑記 |

2001年7月12日

その名はMURAMASA

母に貸与中のノートパソコンがとうとうダメっぽいんですよ.電源周りがおかしいのは前々から気づいてたんですが,母がどーにかしよーとコードをいじくりたおしたりなんだりしてるうちに事態が悪化したような.......

私は前から「興味持ったんなら新しいのを買え」と言ってたんだけど,母としては「あいてるのがあるならいいじゃないか,壊れたら新しいの買ってあげるよ」という考えだったようです.

でもね,端から見てていい気はしないよ,自分の愛機が壊されていくのを見ているのは.

それに,私のノートは,いわゆるB5サブノートで,CD-ROMもついてなければ画面も狭い.母向きのマシンじゃないわけだ.だから,「新しいの買ってあげるよ」とか言われても,母に合ったマシンを買ってもらっても困る.といって,まさか2台は買ってくれないだろう.

と思っている時に,ひさびさに触ってみた愛機のACアダプタ接続部が火傷しそうに熱くなるのに気づいた瞬間,私は母からパソコンを取り上げることを決意しました.

でもって,修理も一応考えて,SHARPのページを見てみたら,新しいノートパソコンが出てるんですね.名前は

MURAMASA

うーわ,むっちゃ欲しい!!

名前だけで欲しいわけじゃないけど,名前もものすごく大きな理由やわ.

という,現在の私の本日のお買物.

内蔵MOドライブ 640MB

ああ,やっぱいいわ,内蔵.外付けは持ってたんだけど,電源入れんのめんどうだったし,入れたらいれたで回転音がうるさいハードだったんで,ありがたいわ.

ケースの中がえらいことになってるけどね.今回,3.5インチベイに入れるためにCPUクーラー・FDの電源コードを外さなければ差し込めず,おまけにCPUクーラーを取り外すにはSDRAMを外さなければならなかったという.

ストレージデバイスはもう増やせません.ベイは空いてるけど電源コードが足らない.

1つ困ったことが.

というのは,スキャナのSCSIコードが足らなくなったこと.いままでは外付けMOドライブが間にあったから足りてたんだけど,はずしちゃったから.でかいスキャナだから薄いのに買い換えようかなとは思ってるんだけど,いまのところお金がない.

コメントを投稿

| PC/Web |

2001年7月14日

2000年3月修了のはず

大学に「修了証明書」を送ってくれと速達で頼んだところ,速攻で発送してくれたのは良かったのだが,証明書の入った封筒(提出先責任者以外の開封は無効)の表書きには力一杯「修了見込証明書」にマルがしてあった.

私はまだ修士を修了していないらしい.

(心情的にはあながちウソとは言えんなぁと思う)

コメントを投稿

| 雑記 |

2001年7月17日

今宵の……

お中元で,瓶ビールが届いた.母はやにわに1本取り出し,それをあらぬ方向へかかげ,「こよいのビールは……冷えておらぬ」とのたまわった.

私は笑い転げてしまったのだが,母は「そんなに笑わんでもいいねか」と言う.いや,笑うって.

コメントを投稿

| 雑記 |

2001年7月20日

良い日でした

朝,ひさびさにNKから電話がかかってきて「カラオケにでもいかへんか?」と言う.「おう,行くか」と応えて,まず行ったところがファミリーパーク.富山にある,動物園みたいな施設なのだけど,私は行ったことがなかった.名前からも分かるだろうけどお子様向きだし.ところが,NKが言うには「鳥好きには堪らんところ」だというのだ.

鳥フェチを自称する私としては俄然興味が沸いた.ニワトリが大量に居たのには感激したわ.ニワトリはかなり好きなんでネェ.チャボ系のを飼いたいと思ったぐらい.それからバードハウスとかいうところ.ヤマガラやらシジュウカラやらアオバトやらイカルやら……特に,アオバトは前から見たかったので大変嬉しかった.

それから,カラオケに行って,例によってわけわからんラインナップを2人して歌ってきた.

で,帰ってきたら,朝,会わなかった父が夕食を食べていた.父はビールを飲みながら,帰って来た私をちょっと眺めて「なんか…女性らしい格好だな」とボソッと言った.そのとたん,これまたビールを飲んでいた母はビールを吹き出しかけ,私は爆笑してしまった.むしろ怒ってみせるべきなのかもしれんが,そういう行動を取るには自分という物を知りすぎている.

もう1つ.

帰ってきてみたら兄が居た.

うっわー,すっかり忘れとったわ.ちょっと前に帰省するということを聞いた覚えはあったんだけど.

その兄だが,『刑事コロンボ』のDVDを買ったらしい.うわぁ,何と良い物を!!

さらに『シャーロック・ホームズの冒険』のDVD-BOXにも食指が動いているらしい.うわぁ,買って(私に見せて)くれぇ!

って,離れて暮らしてるからあんましメリットにならんわ.

しかし,欲しい.ホームズDVD-BOXは欲しい.欲を言えば,ポワロもDVD-BOX出てくれぇ!!あとスタトレも.(あれ?TOSは出てたっけ?)

コメントを投稿

| 雑記 |

2001年7月21日

ニューフェイス登場

母が,とうとう自分専用PCを買ってしまった.そりゃもう,びっくり.

兄に機種選定を頼み,せっつくせっつく.そんなわけで,突如として我が家にニューフェイスが現れた.それがNEC LaVie U 700R/63DC.

LaVie U は2001年1月生まれで,型落ち(もはや!)ゆえに安売りだったのだが,mbile Duron 700MHz は文句なく我が家最速である.ところで,PCを買うとき希望として「できればPCカードスロット2つ」と言ったところ,お店の人の説明ではこの機種は1つしかスロットがないと言われ,すぐに周辺機器が必要になるとも思えんからいいか,と(1つには常時無線LANカードを差すのである)価格で選んだわけなのだが,ふと気づくと…スロット,2つあるじゃん.まぁ,2つと言われていたのが1つになるよりすこぶるいいや.

思った以上に母はインターネットが気に入っていたようだなぁ.なんだかんだ言っても文字情報中心だから,もともと本をよく読む人間には受け入れやすいのかもしれない.

ちなみに,僕のMebiusは死にかけてます.電源入れても1分と持ちません.Windowsが立ち上がる前に電池切れ時の動作をして電気が切れます.(母のメールのバックアップを取るのにかなり苦労したよ…)

コメントを投稿

| PC/Web |

2001年7月22日

モース警部布教失敗

兄にモースに親しんでもらうべく『ウッドストック行最終バス』を薦めてみた.

――最初で挫折したそうな.

どうも「いかにも訳文」って文章が辛かったらしい.

うーん,分かるんだよね.僕も最初読んだ『オックスフォード運河の殺人』はちょい鼻についたから.

考えてみるとなんでモースを気に入ったんだか分からない.だって,ドラマはどちらかと言うと地味目だしね.TVの第1作はよく考えたら犯人を捕まえたのって偶然だし,第2作を見たときなんて,白状しちゃうと「こいつはダメ警部なんじゃねーのかー!?」と思ったもん.

それでも見つづけた私は辛抱強いのかもしれない.

……いや,たぶん,ルイスがいなかったら見てない(笑).

何がいいって,モースはケチでわがままでひどい奴なんだけど,ルイスがそれを上回るボケにしか見えなかったので,どっちもどっちだなぁと思ってたから好きだったわけだ.

だから,後のほうのシリーズになっちゃうとルイスがボケてなくてかなり残念だ.(たぶん,見方間違ってる)

まぁ,小説とは雰囲気違うんだけどね.私は小説のほうが好きだな.

コメントを投稿

| 感想 > 本 |

2001年7月23日

Mebius入院

今日は,愛機MebiusをSharpサービスセンターに入院させに行くぞ,と心に決めていた.なぜそのような意気込みが必要なのか.サービスセンターが17:40までなので(しかも平日しかやってない),気合を入れないと間に合わないのである.

Mebiusを梱包し,玄関に出しておく.

バイトが終わるのは17:00.終業のベルが鳴り終わらないうちに課を飛び出し,4階から駆け下りて激チャで家に帰る.

家に着いたのが17:10(速ッ!).

車のカギを取って出たのが17:15分.

とばすぞ〜と思っていたのだが,渋滞

し,しまった.こんな時間にこんなところ走らないから念頭になかった!すっとばそうという気はあるのだが,アクセルを踏むわけに行かず.信号があるたびにロスがあるし,サービスセンターに近づくにつれトラックが増えていく.そっか,ここ,問屋街やったわ!!

着いたときにはしっかり17:40を過ぎてました.

あちゃあと思いながら恐る恐る入ってみると,まだ開いていた.やった~と持ち込むものの,前のおばちゃんが長い.

あんたー!!留守電の使い方なんて訊いてんじゃねぇ!!

説明書読め!と罵声を浴びせ掛けるわけにもいかず,黙ってじっと待つこと20分.サービスセンターの人って大変だなぁ.

お待たせしました,とやっと声をかけてもらい,PCの状況を説明する.

「接触が悪いみたいで,しかも動かしてるうちにACアダプタのケーブルの被覆がはげちゃってるんですよ」

「ひふくがはげてる…」

おねえさん,「被覆」という単語が分かっているのか心配になるような頼りない発声で言ったことを復唱する.

ちょっと心配になる.

結局,最低で1万6千円,ボード総とっかえになっちゃうと3万2千円とのこと(他にも被覆のはげたACアダプタもあるし…).うーんと唸っていちおう置いてきたものの.どうするべきかなぁ.3万もかかるんだったら…うーん.

置いてくる際,

「データは…?」

と訊かれたので,

「バックアップは取ったので好きにしちゃってください

と言った.言いながらなんとなくファイアーエムブレムのシーダを思い出していた.(デビルマウンテンの章でナバールに「その剣で私を好きにして!」とほざくのである.もうちょっと言い方があるだろう,あんた)

コメントを投稿

| PC/Web |

2001年7月24日

魄―199010-200101(末弥純)

やっと末弥さんの第二画集『魄』を手に入れた.ずいぶん長かった.どこの書店に行ってもないんだもん.そりゃ,取り寄せりゃ一発だってのは分かってたけど,踏ん切りつかなくて.でも,買ってよかった.今回のはいくつか拡大画像があって,なんていうか,「物を塊として捉えてるんだなぁ」ってのがよく分かった.

絵の描ける人っていいなぁ.

魄―199010-200101 (大型本)

コメントを投稿

| 感想 > 本 |

2001年7月25日

NC4.75日本語版インストール

このごろあまりにブラウザが落ちるので「入れ直してやるぜ,こんちくしょう!」とばかりに前にダウンロードしておいたファイルを使ってインストールしました.NC4.75日本語版.そうしたら,ブックマークが文字化けだらけに.

し,しまった!なんで4.73のままにしてたのか忘れてた!

そうなんです.ブックマークが文字化けするから最新版はつかってなかったのです.最新バージョンはNC4.78ですが,英語版しかないので避けてたんですね(日本語版は4.75が最新).でも,ブックマークの文字化けって4.77あたりから解消してるらしいし,この際だから英語版にするか,ってわけで英語版4.78にしました.

ブックマークのほうはPerlスクリプトでがーーーっと一気に文字化けを直し,めでたし,めでたし.

現在,メニューや文章の表示され方がちょっぴり変わって,なんだか新鮮です.

コメントを投稿

| PC/Web |

2001年7月26日

しゅ~りょ~

私の部屋は2階にあって,家に居る時はだいたいそこに常駐している.居間は1階にあり,母のPCはそこにある.

したがって,PCで困ると母が階段を上ってやってくる.

今回は「お父さんがちょっといじったら電気が切れちゃったんだって」

ったくぅ,いきなり電源ボタンでも押したんだろう,と見に行こうとしたところ,「なんかね,『Windowsの終了』ってとこ触ったら切れたんだって」

脱力.

母上,Windowsの終わらせ方ぐらい知ってるでしょう.『Windowsの終了』をいじったらどうなるか知ってるでしょう.

それぐらい分かってくれたまえ.

コメントを投稿

| PC/Web |

2001年7月29日

名古屋です

名古屋に来ました.

初めてです.

気に入りました.

でも,「熱田神宮には鶏がいる」とか「富山より大きい本屋がある」なんて理由で気に入っていいものでしょうか?

私の名古屋行きはとつぜん決まったため,とつぜん,友人を呼び出したわけなんですが,土産も持っていかなかった私におごってくれたうえ土産を持たせてくれました.いーんだろーか.

この礼は必ずやいつかどこかで.たぶんどこかで.

コメントを投稿

| 雑記 |

Powered by Movable Type