私は,セゾンカードを持っていて,セゾンカードのポイントはauのポイントに移行できます.このたび,9月支払い分のポイントがやっと入ったので(海外旅行に行ったときの航空運賃が入っているのでデカい!),G'z One Type-R入手のためにポイント移行の手続きをしました.
その申請書にはこうあります.
毎月5日までに当社に到着した分を当月末までにauポイントプログラムに移行します.
と言うことは,今からなら9月末?待ちきれないよ!
という悲しさを胸に前回からの続きをば.
G'z ONE Type-Rの展示は,デザインを凝らした物の他に実機展示もあったのです.auショップだって,稼働中の実機展示はなかなか無いので,これは貴重.というわけで,いろいろ弄くってきました.動かしてみるのはこれが初めて.
まず,パカッと開けたとたんにウォゥン~という,レースカーが走り抜けるような効果音がなります.おおお?!かっこいい!しかし,残念ながら,実生活では,周りの迷惑になるため,効果音は切らざるを得ません.残念.
そして,メニューですが,近未来SFのようなかっこよさを持った物です.何種類かあるようでした.展示してある物はどれも細かかったので,もし,これしかないのだったら,目の悪い人には辛いかもしれません.実際,私も視認性が悪いように思いました.……まあ,慣れかもしれませんが.
操作が分からないところが多々あったので,説明書を読んで予習していけばよかったと公開しました.(マニュアルはauのページでダウンロードできる)
さて,G'z ONEの展示というだけあって,実は,以前の機種も展示してあったんですよ.
これは,初代のC303CA.周りの黄色い三角?がべっこう飴に見えて仕方のない今日この頃.
2代目C311CA.蛇に絡まれているようにも見えなくもないが,どちらかといえば,温泉に入ってくつろいでいるように見える.
3代目C409CA.限定色のMAKKAとMAKKIは,考えてみれば,エラくポップで,ビリヤードボールはよく似合う.でも,“ハスラー”って感じじゃないですね.(ハスラーには渋いイメージがあるので)
4代目C452CA.周りの虹色オブジェが「びいどろ」を彷彿とさせます.
KDDI DESIGNING STURIOのG'z ONE展示報告はこれにて終了.おつきあいいただき(ここまで見た人いるんか?),ありがとうございました.