MySQLのバージョンを上げました

さくらのレンタルサーバの管理メニューにログインすると,サポートが終了した非推奨のMySQLバージョンが利用されています。と出ていたのは,気付いていたのですが,設定いろいろ変えなきゃいけないかな,面倒だなとしばらく放置していました.

が,とうとう重い腰を上げてやりました.

「Webサイト/データ」>「データベース」を表示させた途端に,「データベースアップグレード機能」というのがあって,そこで「アップグレード設定」ボタンをクリックすると,アップグレードする日時を予約するようになっています.あ,即時アップグレードじゃ無いんですね.

というわけで,空いていそうな朝の4:00を選びます.

予約時刻が過ぎた頃に,成功した旨のメールが届いたので,いそいそとレンタルサーバ管理メニューに接続し,「Webサイト/データ」>「データベース」画面で新しいDBサーバを確認します.

でもって,それをコピーして,Movable Typeの設定ファイルの「DBHost」を古いDBから書き直してアップロード.

これが,試し書きということになります.大丈夫そうだな.

日時: 2025年8月27日 | PC/Web |

コメントを投稿

(空欄でもかまいません)

(メールアドレスは管理人に通知されますが,Web上には表示されません)

Powered by Movable Type 8.4.2