ブログのフィードを取得 [フィードとは]

2008年3月

2008年3月 1日

XPでのIE7の自動更新が始まったしね

今年オリンピックがあることを一昨日知りました,Sousuiです.

そんな私ですが,IE7が出たのは知っていて(勤務先で使っているPCはVistaだし),日本でもXPでの自動更新が始まったのも知っておりました.しかし,未だこのサイトを見に来る人はIE6系が多いので,「7の方が多くなるまで放っておこう」と思っておったのです.

が,メールが届きました.

SRW所収の作品群のうち縦書きの作品群ですが、IE7で閲覧しましたところ画面下端での折り返しが機能せず、縦方向にもスクロールバーが出てしまいましたので、ご報告いたします。

うそ~ん.困るじゃん.(お知らせありがとうございます)

というわけで,母艦の方のIEをバージョンをアップしました.

それで,しばしいじくったのですが,どうもheightの指定をして高さを限ってやらないと,びろびろ~んと伸びてしまうようです.この高さ指定,「%」ではダメなようです.CSSだけでwindowの高さを取得する方法は無いので,しょうがないので手加減して高さ指定しました.

自分のMURAMASA(1024×768)で最大化しておいて読める高さではあるのですが,大きい画面で見ている人には寸詰まりになっていると思います.

例によってMacでは検証できていません.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1251 ]

| PC/Web |

2008年3月 4日

COMPAQ Evo N1010v修理令

勤務先でファイル共有に使っていた古いノートPC(COMPAQ Evo N1010v)が壊れた.

症状は,起動してしばらくすると,カシューカシューと異音がして,そのうち画面がブラックアウト……というか,キャレットだけのエラーメッセージ画面が出て,atapiがどうたらこうたら書いてある.多分,HDDがおかしいのかインターフェースがおかしいのかよく分からないが,たぶん,HDDなんじゃなかろうか,と思う.

これを修理しろとのお達しがあった.というか,1万円の工賃+部品代で修理してみんかという提案である.

ノートPCは面倒そうなので換装やったこと無いんだよなあ.というか,このPC,付属物全部紛失(マニュアルもリカバリCDも)という状態なのだが,どうしろと?

まずはHPのサイトを見てみたのだが,マニュアルライブラリにこのPCが無いのはどういうわけか.嫌がらせなのか.

HDDはどの辺りなんだとインターネットで検索をかけていたら,違うEvoで,タッチパッドの下辺りから引っこ抜いている写真があった.え?そんなとこにあんの?とひっくり返してみたら.このPCもいかにも抜いてください的な怪しげな感じ.

いかにも指をかけて押してみろとでも言いたげなくぼみもあるし.

でも,押しても引いても,動きそうなのに動かない.うーんと唸ってよくよく見ると,あれ,これゴムっぽい.もしかして,これ,取れるんじゃ?と思って,2カ所あったゴムのところを爪でひっかいていたら,外れた!

ねじ穴の所に穴にピッタリのゴムが埋まっていただけで,接着してあるわけでも何でもない.

はずすとねじが見えています.

あとはねじを外して引っこ抜く.

これでHDDの換装は楽勝だと思ったのだが,こうなるとCPUとか光学ドライブとかも換装したいと思うのが人という物だ.

いそいそワクワクとねじを外したのだが,浮くんだけれど,真ん真ん中あたりが外れない.キーボードで言えばスペースバー辺りか?その部分がくっついている感じである.引っ張ったらあかないかとも思ったが,無理にやったらケーブルをちぎりそうな気がしたのでがっかりしながらネジを元に戻した.うーん,本当にあとちょっとなのになあ.キーボード側にネジがあるのかなあ.

後もう一つ分からない物.

RAMと同じ大きさのフタが有ったので開けてみたら,何かが刺さりそうな空間を発見した.しかし,何を刺すための物なのかが分からない.ギブ・ミー・取説!!

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1252 ]

| PC/Web |

2008年3月15日

宇奈月温泉

富山は三方を山に囲まれた県でありまして,東側には宇奈月温泉があります.私は富山の人間ですが,ずっと宇奈月温泉に来たことがありませんでした.

今回,勤務先で宇奈月温泉に行こう企画が立ち上がりまして,初めて行くことにあいなりました.

現地集合なので,最初は富山駅から富山地方鉄道(当地では「地鉄」と呼びます)に乗り,宇奈月温泉駅に向かいます.1790円なり.

この電車にも乗ったことがなかったので,ぼんやり風景を眺める気だったのですが,夜が遅かったせいで15:48の電車に乗るころには眠くてたまらず,爆睡です.途中,上市(かみいち)でスイッチバック.座席を直して,また爆睡.時間帯のせいか車内はたいへん空いていて,向かい合わせの4座席を独占していました.宇奈月温泉は終点なので,安心して爆睡できます.

駅について,眠い目をこすりこすり出てきます.富山を出るときからだったのですが,あいにくの雨.傘はなし.まあ,近いそうだからと,周辺地図を眺めていると,地元のおっちゃんが話しかけてきました.

「どこけ?」

「延楽なんですけど」

「ああ,延楽さんなら,その道そっち行って,すぐやちゃ」

おいちゃん,ここでちょっと迷って,

「近いから一緒に行ってあげっちゃ.来られ」

はーい.

親切なおいちゃんの傘に入れてもらって,途中,宇奈月温泉の話なんぞ聞きながら延楽へ.

おいちゃんは,延楽のフロントの人と知り合いらしく,「おーい,お客さんだよ」と言って,去って行きました.ありがとうございます.

驚いたことに,玄関入ってすぐだというのに,フロントは建物としては8階なのだそうです.

部屋に行ってみると,同室の人が一人先に来ていました.会うのは数年ぶりぐらい.

「きゃー,Sousuiさん,久しぶりー」

「お久しぶりです」

「見て見て,外,きれいながー」

外は川に面しており,向かい側は雪の残る山です.

「このお菓子,食べられ.これこれ,この梅がおいしかったん」

それでしばらくくっちゃべっていたのですが,ふと気が付くと,財布がありません.うーん,次の日の東京行きの切符もその中なんだが,困ったな.

荷物の中を探しても無く,フロントに行って,駅に連絡してもらいました.

「今ね,お客さん,財布落とされたって言っとられっから,本人に代わっちゃ」

「もしもし」

〈おたくさん,なんて名前け〉

「Sousuiです」

〈ああ,ここにあるがだけど,悪いけど中身見さしてもろて勤務先に連絡いれてしもた〉

そけ.確かに,携帯に着信がいくつか入っておりました.各所に連絡をし,旅館の人に車で駅に送ってもらい,無事に財布を回収しました.宿泊料を現地で徴収するというので,現金も結構入っていたのですが,あっさり無事でした.ただ,何かに挟まったのか,カード類が曲がっていました.いったいどうなっていたのだろう??

日本はとてもいい国だなあと思いながら旅館に戻り,豪華な食事と堪能したあと,24時間の大浴場へ.長々としゃべり続けて,ついうっかり湯あたり気味のまま,ふかふか布団へGo.

次の日は6時に起きて,男性女性交代制のため入れなかった露天風呂へ.こういうときだけは早起きする.2度寝して7:30に昼食,さらにチェックアウト時刻の10時まで3度寝.心置きなくだらだらしました.同室の人がみんなぐーたらでよかった.

今日は地鉄で魚津まで出てはくたかに乗るつもりだったのですが,同室のNさんが帰る途中だから送ってったげっちゃと車で送ってくれました.

人の親切がありがたい宇奈月1泊でした.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1253 ]

| 旅行記 |

2008年3月19日

その1日を過ごした覚えがなかった

今日は8時頃1度ぼんやりと起きた.

――あ~,祝日は寝坊できていいな~.

9時頃また目が覚めた.

――そろそろ起きようかな~.まだ寝てたいな~.休みはやっぱいいな~.

――そういえば,昨日の夜,「あと1日出勤したら次の日は休みだ」と思ってたんだよな~.

……

……

……「あと1日」どこ行った?

飛び起きたら,今日は祝日の前の日でした.

電話かけて平謝りに謝って,こそこそと出勤しました.

出勤してからもぼーっとしていました.

どうも疲れているようです.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1254 ]

| 雑記 |

2008年3月20日

ノベリストバトン

システムをVistaにし,SP1も無事インストールできてご機嫌(しかし,何も設定いじってないのに,メニューが右揃えで出てくるのはなぜなのか)になって初めての更新は,群青氏から回ってきたノベリストバトンである.忙しいのは確かなんだが,風邪ひいたらしいので,心おきなく今日は遊ぶことにする.(いいから早く寝ろ)

まだ環境整ってないから,Movable Typeで出力していないところの更新はまだやりたくないが,こういうときCMSは便利だな.

続きを読む »

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1255 ]

| 雑記 |

2008年3月24日

「愛用ソフト」ページ追加

風邪をひいているのですよ.熱がちゃんと出なくていまいちぱっとしないままズルズル来ているのですよ.

んで,家にいるんだったら滞っていることをやらねばならんと思いまして,Vistaの環境構築を終わらせたのですが,旧OSでいろいろと保存していない設定があって泣きを見た.ので,意地になって愛用ソフトページを作ってメモったのです.

けっきょく,これに4,5日かかりっきりになりました.いいから寝てろよお前は,と自分で思わんでもない.

いや,こういうの,途中でやめると結局未完成になったりしない?

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1256 ]

| 更新情報 |

2008年3月28日

Dear Google AdWords Customer

こないだから,こんなメールがいくつか届きます.

This message was sent from a notification-only email address that does

not accept incoming email. Please do not reply to this message.

--------------------------------------------------------------------------------

Dear Google AdWords Customer,

Please sign in to your account at http://adwords.google.com/select/login , and update your billing information.

Your account will be reactivated as soon as you update your payment information.

Your ads will show immediately if you decide to pay for clicks via credit

or debit card. If you decide to pay by direct debit, we may need to receive

your signed debit authorization before your ads start running,

depending on your location.

If you choose bank transfer, your ads will show as soon as we receive your

first payment.

We look forward to providing you with the most effective advertising available.

Sincerely,

----------------------------------------------------------------------------------

The Google AdWords Team

AdWordsなんてサービス使ってない.でも,フィッシングにしてはhttp://adwords.google.com/select/loginっていうURIはまともだなあと首をひねっていたのですが,はたと気がつきました.

これ,もともとHTMLメールで配信されていたんです.で,もとのソースはこう.

(前略)

Please sign in to your account at <a href="http://adwords.google.com.ad039k.cn/select/Login/" target="_blank">http://adwords.google.com/select/login</a> ,

(後略)

「.ad039k.cnって何?」な訳です.中国の訳わかんないところに飛ばされるわけです.

HTMLメールはいろいろ仕掛けができて危ないからいつも切っているので気がつかなかったわけです.

やっぱ設定切っておいてよかった.

けっこうメールの文字に装飾付けようとする人はいるんだけど,HTMLメールは流行って欲しくは無いです.たとえば,<img src="http://phishing.com/access.gif">とかやって,見えない1px角の透明gifを埋め込むと,少なくともメールを表示したかどうか(そのメールアドレスが生きているかどうか)は分かるわけですよ.これだけじゃ何かができる訳じゃないのだろうけど,あんまり気持ちいいものでも無いよなあ.私ごときがちょっと考えただけでそんなことが思いつくんだから,もっといろいろできる人はいろいろやらかすんだろうなあ.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1257 ]

| PC/Web |

Mac Leopard+VMware+Windows XP

ワンボタンタッチパネルの銀色ノートPCに何の変哲もないWindows XPの画面.

ん?と思った人は正しい.

そうです,これ,MacBook Proなんです.

以前にもMacが来たとワアワア騒いでおりましたが,今回のMacは

俄然,気合いの入り度が違いますよ.

さすがに通常業務に使うわけではないので,大きすぎると置き場所に困るため,15インチMacBook Proで妥協,あとはApple Storeで最速のCPUは2.6GHz Intel Core 2 Duo,メモリは4GB,667 DDR2 SDRAM,ハードディスクは容量より速さを取って200GB Serial ATA 7200rpmです.エミュレーター動かすからスペックにはこだわってみましたと言い訳してみる.

で,仮想マシンソフトなんですが,VMware FusionParallels Desktop for Macのどちらにするか考えて,VMwareの方が安定しているという書き込みが多かったので,そっちにしてみました.

それで,Macの設定から始めたんですが,Macのですね,登録でですね,氏名が必須入力なのって会社用の機械としてはすんごく困りませんか?私は困りました.自分のもんじゃないのに自分の名前入れる気になるかというと,なりません.担当者の名前ってのも変だと思うんですよ.だって,異動するたびに登録し直すかというと,そんなことまずしない.

このあとOfficeのインストールの時も思ったんですが,作成ファイルに余計な情報ひっつけて欲しくないから,会社名とかユーザー名も全部空欄にしたいわけです.なんでそんな余計なこと登録しなくちゃいけないのかなあ.

話を戻してVMware.今回はBootCampは使わずに,VMwareのWindows簡易インストールという機能で言われたと~りにWin XPのCDを入れたら何の問題も起きずにインストール終了.パーティションは30GB,メモリは1024MB当ててます.この後,Office入れたりWinアップデートかましたりで時間がかかりましたが,それも無事終了.ネットワーク接続もスムーズです.仮想PC起ち上げた状態でCD-ROMを入れるとちゃんとWindowsのエクスプローラーのCD-ROMドライブがそのCD-ROMのアイコンになるのに感心しました(そういうもんかもしれないけど).

で,冒頭の写真は仮想マシンをフルスクリーンモードで動かした物なんです.もう,Winと変わらない.まあ,右クリックしようとしてハタと現実に気づくんですが.なお,Macのトラックパッドの設定で副ボタンが利くようにしておくと便利です.(このトラックパッドの2本指,3本指操作はなかなか面白いですね.3本指左右で「戻る」「進む」はWinのノートPCにあっても便利かもしれない)

VMwareですが,普通に動かすと「シングルウインドウ」という表示方式になって,ウィンドウの中にWindowsのデスクトップ画面が出ます.

ユニティというモードはWindowsのアプリケーションがまるでMacの1アプリケーションになったように動きます.WinのOffice 2007とMacのOffice 2008を同時に動かしてみたところ,ドラッグ&ドロップは無理でしたが,コピー&ペーストはさっくりできました.

ユニティモードだと,メニューバーのアプリケーションのところからWindowsのスタートメニューが出るのがなんだか不思議な感じでした.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1258 ]

| コメント (2) | PC/Web |

2008年3月29日

「SRW」更新

SRW」『己の傷の下に恢復せよ』第九章続き.この面子はどうしても小説版修正を掛けてしまう.(そっちの方が好きだから)

前回の更新の時,ギャルゲーよろしく一枚絵で脳内再生されたというメールをいただきましたが,いや,もう,その読み方は全く正しいです.

話に華がないんだから遊ばせておくれよぅと,誰に懇願しているんだか分からないことを呟いてみる.

コメントを投稿
トラックバックURI [ https://irusuka.sakura.ne.jp/mt/nuct.cgi/1259 ]

| 更新情報 |

Powered by Movable Type Pro 7.1.2